元ブレイクダンサーおはが運営するブログ「ゲー活記(げーかつき)」への訪問、ありがとうございます!
この記事はインディーズゼロ(株)の人気音楽ゲーム、TFFAC(シアトリズムファイナルファンタジー)に触れています。
その中身は、九州行脚二日目で九州全県を制覇した僕の話をしています。
では、中身に入っていきましょう。
【TFFAC】九州行脚2日目で全県制覇したクレイジーな話2!
1日目の続きからになりますが、起きたのは宮崎県と大分の境目位のパーキングエリアです。
6時前だったですが、とりあえずコーヒーを飲んでいざ大分県のセガワールド中津へ。
到着したのは開店の10分前(9時50分くらい)だったので、少し仮眠して店内へ↓
筐体番号は3381087、1階に椅子有り、スライドはやわ目ですが、椅子の高さも丁度良く音も大きかったです↓
そして、大分県の称号をゲットしました↓
次に目指すのは福岡県のハイパーメッセというお店で、こちらは風鈴草さんという福岡で有名なリズマーさんのホームです↓
筐体番号は3380902、1階に椅子有り、スライドはやわ目ですが、音は大きめです↓
そして、念願の福岡県称号をゲットして、九州のご当地称号は全てゲットしました。
ここから北九州(ハイパーメッセが北九州)の名物、焼きカレーを食べて博多へと戻ります。
博多へ戻るのだから、博多駅周辺のシアト筐体を回収することを思いつき、最初に向かったのはラウワン博多半道橋店です↓
筐体番号は3382549、2階に椅子有り、スライドはやわ目で音は小さめでした↓
これで車での行脚は終了なのでレンタカーを返して、博多駅周辺にあるタイステ博多ヨドバシ店へ向かいました↓
ヨドバシカメラの4階にタイトーステーションがあって、その入り口となります↓
筐体番号は4119608、椅子有り、音は小さいですが、スライドは固めでやりやすいです↓
そして、交流ノートやぬいぐるみ、更にはBRA BRAのグッズまで置いていて、中々、シアトに力を入れているお店でした。
最後は、ナムコ博多バスターミナル店です↓
こちらのシアト筐体は7階に2台あり、筐体番号は3380904、3380909、音も小さくスライドもやわ目でした↓
しかし、有名な小学生リズマーのカピバラ君と、そのママさんにお会いすることが出来ました↓
店内対戦をやってもらいましたが、難易度13や16以上の超絶でハイスコアを出す、末恐ろしいスーパーキッズでしたww
こうして、九州のシアト行脚旅は幕を閉じました。
今回の記事が、見ているあなたの行脚旅の助けになれたなら幸いです。
今回も最後まで読んで頂き、ありがとうございました!