【スト5】ファルケのVトリガー1絡みのコンボ5つを徹底披露!

元ブレイクダンサーおはが運営するブログ、ゲー活記(げーかつき)への訪問、ありがとうございます!

 

 

今回はカプコンの人気格闘ゲーム、スト5のファルケというキャラのトリガー1絡みのコンボを5つ紹介していきます。

尚、この記事は、CAを絡めたコンボの記事からの続きとなっています。

 

 

⇒前回のCAを絡めたコンボ記事は、こちらから

 

 

では、中身に入っていきましょう。




目次

【スト5】ファルケのVトリガー1絡みのコンボ5つを徹底披露!

まず、結論から言うなら、次の5つになります↓

 

ファルケのVトリガー1絡みのコンボ5つ

1.前強P → トリガー1発動 → 前強P → サイコシュロート(立弾) → サイコパンツァー(下弾)

 

2.サイコイェーガー(上弾) → 前強P → サイコシュロート(立弾) → サイコパンツァー(下弾)

 

3.サイコイェーガー(上弾) → 前ステ → 立中P → しゃがみ強P → EXカタプルト → サイコシュロート(立弾) → サイコパンツァー(下弾)

 

4.しゃがみ中P → トリガー1発動 → しゃがみ中P → サイコシュロート(立弾) → サイコパンツァー(下弾)

 

5.前強P(先端当て) → サイコシュロート×3 → カタプルト(キャンセルでCAが入る)※画面端限定

 

これら5つが主要なトリガー1のコンボになります。

 

 

 

組み合わせによっては、いくらでもコンボとして機能するものもあるのですが、今回は代表的で実用性が高いものを独断で選んでいきました。

独断で選ばないと、整理がつかなくなってしまいますから。

 

 

今回、選んでいった順番としては、難易度が簡単なものから並べています。

もちろん、これも人によって難しいとか簡単とかの感じ方は違いますので、こちらも僕の独断で選んでいます。

 

 

では、1つ目のコンボから見ていきましょう。

 

1.前強P → トリガー1発動 → 前強P → サイコシュロート(立弾) → サイコパンツァー(下弾)

 

これは最もオーソドックスなコンボで発動もやりやすいという点から、初めに覚えていくと長い間、活躍出来るコンボとなります。

初めて挑戦する時に難しい部分は、トリガー1を発動してからの前強Pをコンボに繋げるところです。

 

 

下手をしたら、発動後の前強Pが繋がらないことがありますので、最初は前強P発動からの前強Pだけを練習してみると良いでしょう。

文章で伝えるのは難しいですが、コツとしてはトリガー発動のモーションが終わったと思ったら、前強Pを押す感じです。

 

 

ただ、こういったコンボのタイミングというのは、自分で練習して掴むしかありません。

なので、難しい部分は発動後の前強Pの部分、とだけお伝えしてときます。

 

 

そして、このコンボは画面端だと、立弾→下弾と撃ってしまうと下弾が繋がりませんので、下弾から立弾にしないと繋がらなくなってしまいます。

だから、一旦、中央でのコンボがある程度、出来るようになってから画面端コンボの練習をするのが良いと考えます。

 

 

どっちつかずだと、取得まで遅くなってしまいますので。

 

2.サイコイェーガー(上弾) → 前強P → サイコシュロート(立弾) → サイコパンツァー(下弾)

 

このコンボは上弾が当たった位置が、どの辺でも比較的、繋がりやすい最も安定力の高いコンボになります。

後述する上弾が当たった後に前ステからのコンボは、難易度が上がるので上弾が当たった後のコンボは、こちらから覚えると安定するでしょう。

 

 

上弾が当たっている間にファルケが地面に着地するので、ファルケ側が自由に動ける時間が先に来ます。

その自由な時間に前強Pを刺して、立弾と下弾を追加してダメージを伸ばすというコンボになります。

 

 

難易度も高くは無いので、上弾さえ撃ってしまえばコンボに行ける期待値が上がります。

ちなみに上弾を当てる位置は、この辺りでOKです↓

 

 

ただし、相手の近くで撃ってしまうと着地後のスキが大きく、相手のコンボを喰らってしまう危険があるので、上弾を撃つ前は相手との距離には注意です。

 

3.サイコイェーガー(上弾) → 前ステ → 立中P → 立中K → EXカタプルト → サイコシュロート(立弾) → サイコパンツァー(下弾)

 

これは、初弾のサイコイェーガーを前ステ1回で届く距離を測って、ジャンプの降り際から当てるのがコツになります。

なぜなら、ジャンプの頂点付近で当ててしまうと、次の前ステをしてからの立中Pがコンボとして繋がらないからです。

 

 

ちなみに上弾を当てる位置は、このくらい高さになります↓

 

 

ただ、前ステからの立中Pが当たらないと思ったら、立中Kからのコンボに変えるのも1つの手ではあります。

そして、立中Pや立中Kが当たれば、ゲージや体力状況によっては、しゃがみ強P、または立中KからCAへのコンボに変えても良いです。

 

 

難易度は2番目に伝えたコンボよりも上がりますが、出来るようになると倒し切れる場面が増えて勝率が上がっていきます。

1番目と2番目のコンボができるようになったら、取り組んでも良いでしょう。

 

4.しゃがみ中P(しゃがみ中K) → トリガー1発動 → しゃがみ中P → サイコシュロート(立弾) → サイコパンツァー(下弾)

 

こちらは、しゃがみ中Pや、しゃがみ中Kが当たった場合のコンボになります。

では、なぜ4番目に持ってきたかと言うと、前強P発動の癖がついていると、しゃがみ中Pや、しゃがみ中Kからの発動を忘れがちになるからです。

 

 

確かにリーチの面でも、ダメージの面でも前強P発動よりかは劣っているのは確かとなります。

それなのに今回紹介したのは、しゃがみ中Pや、しゃがみ中Kからもダメージを伸ばしたいという理由があるからです。

 

 

基本的に、しゃがみ中Pは密着でヒットしたら、しゃがみコパからサイコシュナイデにつないでのコンボが強くなります。

しかし、今回紹介したコンボは1発目の、しゃがみ中Pを当てて相手がノックバックした際に、2回目のしゃがみ中Pが当たる距離なら、もう一度、当てることができます。

 

 

つまり、密着じゃなくてもダメージを与えるチャンスがあるというわけです。

また、しゃがみ中Kからだと、ファルケで数少ない下段からのコンボになるので、トリガーが溜まったら積極的に狙っていくと良いでしょう(ダメージは多少落ちます)。

 

 

更に、しゃがみ中Pや、しゃがみ中Kが当たるギリギリのところから発動してコンボすると7HITで終わりますが、やや密着気味から発動すると8HITになり、ダメージ数も微妙に上がります。

 

 

今回のコンボは色々な距離からダメージを伸ばす方法を知っておくと、それだけで勝率が上がっていくために紹介しました。

 

5.{前強P(先端当て) → サイコシュロート(立弾)×3} → カタプルト(キャンセルでCAが入る)※画面端限定

 

これは画面端限定、そして、前強Pの先端当てじゃないとコンボにならないという難易度が非常に高いコンボです。

正確には先端と言っても、ド先端ではなく、ほぼ先端なので文章として伝えるのも難しいですね。

 

 

画像で説明するなら、この辺を当てる感じになります↓

 

 

しかも、サイコシュロートから再び前強Pを当てる部分と、3発目のサイコシュロートを当ててカタプルトを出す時は、技の硬直が終わってボタンを最速で出さないと繋がりません。

なので、練習の初期段階では2発目の前強Pが、どの距離だとコンボに繋がるのかを探すところから始めてみましょう。

 

 

このコンボが出来たら、Vスキル2のサイコミーネを絡めてダメージを伸ばすこともできますが、ハッキリ言って難しすぎます。

1発目の前強Pの前に下移動するサイコミーネを発動して、1テンポ置いて1発目の前強Pを刺して、最後のカタプルトを当ててサイコミーネを当てるようにしないといけません。

 

 

そして、サイコクーゲル→サイコシュナイデ、CAもあればCAまで繋げると640近いダメージが出せます。

ただ、本当に難しいので、あえて今回は紹介しませんでした。

 

 

なので、まずはサイコミーネ無しのコンボから出来るようにしていきましょう。

 


 

このように、トリガー1を絡めたコンボを5つ紹介しました。

 

 

特に1番目のコンボは今日からでも練習すれば使えるし、どのランクになっても重宝するコンボなので、最初に覚えておくと良いでしょう。

 

 

補足として、サイコシュロート(立弾)→サイコパンツァー(下弾)を当ててからCAは入らないので、

もしCAを決める場面があるなら、サイコシュロート(立弾)を当てて(画面端なら下弾のサイコパンツァー)、それをキャンセルしてCAを当てましょう。

 

 

では、まとめに入ります。

 

今回のまとめ

 

今回のまとめ

ファルケのトリガー1コンボを絡めた5つのコンボとは、以下のレシピです↓

 

1.前強P → トリガー1発動 → 前強P → サイコシュロート(立弾) → サイコパンツァー(下弾)

2.サイコイェーガー(上弾) → 前強P → サイコシュロート(立弾) → サイコパンツァー(下弾)

3.サイコイェーガー(上弾) → 前ステ → 立中P → しゃがみ強P → EXカタプルト → サイコシュロート(立弾) → サイコパンツァー(下弾)

4.しゃがみ中P → トリガー1発動 → しゃがみ中P → サイコシュロート(立弾) → サイコパンツァー(下弾)

5.前強P(先端当て) → サイコシュロート×3 → カタプルト(キャンセルでCAが入る)※画面端限定

 

1番上のレシピから実用性が高くなるので、1番から練習していくのがオススメです。

 

いかがでしたか。

 

 

コンボ動画は数あれど、ゲージごととかトリガーごととかに紹介している動画は少ないと思います。

もちろん、一気に見れる動画は自分の見たい部分だけ見れるのが、良いところでもありますが、パーツごとに整理して見たい方もいらっしゃると思うんです。

 

 

そういう意味でも、トリガー1だけのコンボ記事を作ってみました。

 

 

引き続き、トリガー2だけのコンボに関する記事も作っていきますので、よろしくお願いします。

 

 

 

では、最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

 

 

⇒次回、Vトリガー2のコンボの考えについての記事へと続く