元ブレイクダンサーおはが運営するブログ「ゲー活記(げーかつき)」への訪問、ありがとうございます!
今回は、ファルケのVスキルを活かした基本の立ち回りというお話をしていきます。
尚、この記事は前回、ファルケの画面端コンボからの続きとなっています。
では、中身に入っていきましょう。
目次
【スト5】ファルケのVスキルを活かした基本の立ち回り!
結論から言うなら、次のような立ち回りが基本になると考えています↓
・Vスキル1 → 弾を消してVゲージを溜める&EXカタプルトの追撃技として出して発動
・Vスキル2 → ダメージを増やす手段として使う&相手の突進を止めるために使う+α
これらの使い方が基本的になってくると考えています。
では、簡単にVスキルとは何かを説明してから、本題のVスキルを活かした立ち回りの説明をしていきます。
そもそもVスキルとは何か?
Vスキルは全キャラ2つずつ持っている技で、出し方は中P+中Kか、自分でカスタムしたワンボタンで出すことができます。
キャラによって、攻撃系であったり、移動系であったり、攻撃性能が上がったり、その性能は様々なのです。
試合が始まる前にVスキル1かVスキル2、どちらかを選択することになります↓
また、全キャラ共通している部分は、使うとVゲージが溜まる点です。
ただ、使うだけでもVゲージが溜まるものもありますが、相手にダメージを与えないと、またはガードさせないと溜まらないものもあります。
ちなみにファルケで言うなら、Vトリガー1はサイコトロンぺという名前で、通称、バトンクルクルというものです↓
次にVスキル2はサイコミーネという技で、風船の実と呼ばれていたりします↓
では、これらの基本性能を簡単に説明してから、そのスキルを活かした立ち回りを書いていきます。
まずは、Vスキル1からです。
Vスキル1を活かした基本的な立ち回り
これは先ほども言いましたように、弾を消してVゲージを溜める立ち回りと、EXカタプルトの追撃技として出して発動するのが、基本的な立ち回りと考えてます。
このVスキル1は攻撃系のスキルで、実際にコンボとして組み込むことも可能な技です。
また、この技は相手の弾を1発分消してしまうという性能も持っています。
弾に関してはガード、垂直飛び、サイコカノーネ、色々な対策ができますが、そのうちの1つにこのVスキル1で弾を消す方法があります。
その弾をこのVスキル1で消すことによって、Vゲージをノーダメージで回収することもできます。
ただし、弾が消せるのは1発のみで2発以上の、例えばEX波動拳などの多段の弾は1発消せても、2発目を食らってしまいます。
それでも、相手にVゲージを渡してしまう形なので、弾持ちキャラからすると内心は面白くないと思います。
なので、弾持ちキャラには積極的に、この技で弾を消していっても良いのです。
更にトリガー2を発動してから弾に対して、サイコトロンぺを振ると相手の弾を跳ね返すことができます↓
しかもEX波動拳のような、一部の多段技の弾も跳ね返せます。(真空波動拳等のCAは不可能ですが・・・)
あと、密着でガードされると10Fも不利になるので、普段の立ち回りでは使いどころは難しいです。
そこで、次から説明するEXカタプルトの追撃技として使う方法に繋がってきます。
そのもう一つの立ち回りは、EXカタプルトの追撃技で、この技を当ててから発動するというものです。
あと1回、Vスキル1を当てたらVトリガーが発動できる時に効力を発揮しますが、コンボの最中、あるいはコンボする前に自分のVゲージを確認しなければなりません。
ゲージを見て立ち回るのは、やり始めの時は難しいので、最初は弾消しでVゲージを回収する目的のみで使うと良いでしょう。
余談ですが、僕がゲージを見て立ち回れるようになったのは、ダイヤに上がってからでした。
ただ、言い換えると練習すれば誰でも出来る癖なので、最初は無理せずにトレモのCPUやラウンジ、カジュアルなどでゲージを見る練習をすると良いでしょう。
Vスキル2を活かした基本的な立ち回り
次にVスキル2ですが、これも冒頭で述べている通り、ダメージを増やす手段として使うのと、相手の突進を止めるために使うのが良いです。
まず、ファルケのVスキル2、サイコミーネは攻撃判定の無い弾になります↓
この弾は相手キャラが触れてもダメージを受けることはありませんが、一定時間経つか、棒や弾で殴ると爆発して、その爆風に攻撃判定があります。(ただし、CAでは割れない)
また、後ろ要素を押しながら出すと、弾はその場にとどまり、後ろ以外にレバーを入れながら出すと、弾は前に進みます。
もう少し詳しく言うなら、真後ろなら目の前に弾が出てとどまる、後ろ斜めなら足元に弾が出てとどまる、
ニュートラルなら目の前に弾が現れて前に進む、しゃがみながら出すと足元に弾が現れて前に進む、といった感じです。
しかしながら、このサイコミーネの弾が出るまで時間が掛かるので、見られてからスピードの速い突進技を食らうことがあります。
なので、出しどころは難しいと言えるので、工夫する必要があります。
例えば、ファルケ唯一のターゲットコンボ、ツヴァイトリットの後に出す、もしくは相手がスタンしたら出すといった感じです。
それか、見られてから突進技で反撃を食らわない相手の時に、スキル2を選ぶかになります。
ちなみに火力を伸ばすコンボと言っても、やはり、そこは練習が必要になってきます。
だから、最初はミーネを無理に使わず、相手が突進してきそうなところに爆発させてみる、といった使い方でも大丈夫です。
そして、その爆発が当たったら追撃(カタプルトが安定だが、ど密着だとサイコシュナイデが当たる)という使い方から初めてみても良いです。
スキル2の+αのこと
実はもう一つの使い方もあるのですが、それが+αの部分です。
それは何かというと「ミーネの爆発をガードさせて有利な状況を作る」という使い方になります。
例えば、前強Pのサイコシュピッツェ、これをガードさせると普通は10Fの不利フレームを背負ってしまいます↓
しかし、相手にミーネの爆風を当てるようにサイコシュピッツェを当てると7Fも有利になります↓
更に相手にサイコシュピッツェを当てないで、ミーネの爆破だけを当てると22Fも有利を取ることができます↓
この例で言うなら、相手の確定反撃を食らわない立ち回りが可能です。
サイコシュピッツェはガードされると10F不利から、真空波動拳など一部の技をガードできずに反撃されてしまいます。
しかし、サイコミーネの爆発を当てるようにサイコシュピッツェを振ると、ファルケ側が有利なので普段は反撃されるような技でもガードが間に合います。
言い換えると、サイコミーネの爆発を当てるように立ち回ることで、ファルケの有利な展開で相手に触りに行くことができるということです。
一応、使い方としては3つあるのですが、先にも述べたように、どれか1つからの使い方に最初は絞って練習していくと良いでしょう。
このように、Vスキルの基本的な立ち回りを見てきました。
どちらのVスキルも長所、短所があるので、それを理解して強い部分を押し付けていくのが良い立ち回りと考えています。
では、今回のまとめに入っていきましょう。
今回のまとめ
ファルケのVスキルを活かした基本の立ち回りは、次のような立ち回りが基本になると考えています↓
・Vスキル1 → 弾を消してVゲージを溜める&EXカタプルトの追撃技として出して発動
・Vスキル2 → ダメージを増やす手段として使う&相手の突進を止めるために使う+α
いかがでしたか。
実は今回の記事は、Vスキルのことに関してのリクエストがあったために書いた記事です。
本当は動画で教わりたいということなので、一旦、文字で起こして、この後に動画を制作する予定となっています。
まずは、リクエストして頂いた方に感謝しつつ、引き続き、世の中のファルケ使いの為になるものを提供できればと思っています。
では、この辺で。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!