【スト5】ぼっち勢の時にランクマで勝てない時にやったこととは?

元ブレイクダンサーおはが運営するブログ「ゲー活記(げーかつき)」への訪問、ありがとうございます!

 

 

今回はスト5仲間がいなかった時に、ランクマで勝てなかった僕がやっていたことを紹介します!

尚、この記事はファルケのVスキル立ち回りからの続きとなっています。

 

 

⇒前回、ファルケのVスキル立ち回りの記事はこちらから

 

 

では、中身に入っていきましょう。




目次

【スト5】ぼっち勢の時にランクマで勝てない時にやったこととは?

結論から言うと、負けた試合のリプレイを見てました!

 

負けた試合のリプレイを見ることで改善点が見えてくるのですが、それで何になるのか、僕の体験談を交えてざっくりと説明すると、以下のような感じになります↓

 

負けた試合から改善点が見えるとどうなる?

1.負けた試合のリプレイを見る

2.すると、どんな技でダメージを受けることが多いかが分かる

3.トレモで、その技の対策を調べる

4.その技でダメージを受けにくくなる

5.ダメージを受けないということは、負けにくくなり勝ちに繋がりやすくなる(正しい改善点だったと認識)

 

つまり、改善点が見えて対策すると、この5段階のサークルで勝利に繋がると、僕は経験しました。

 

 

スト5を始めた当時の僕は、ウルシルに上がるくらいまで知識を共有できる仲間もいなく、教えてくれる先輩もいませんでした。

なので、上手くなるにはどうすればいいか考えた時に、自分で調べて改善点を見つけて改善していく方法しか思い浮かばなかったのです。

 

 

上のサイクルでも書いているように、どんな技でダメージを多く受けているかを、その対策をしていくと、

次に、そのキャラと当たった時、確かに同じ技でダメージを受けにくくなる感じはありました。

 

 

その結果、負けにくくなり勝率は上がっていくことに成功しています。

つまり、正しい対策の仕方を一つ発見したとも言えるのです。

 

 

特にシルバーからスパシルまでの約2カ月は、よく対戦するキャラの技を調べていました。

 

 

⇒シルバーからスパシルまでの軌跡を書いた記事は、こちらから

 

 

一般的によく言われているのは、スト5をやり始めの時期はキャラ対策しなくても良いと言われていることです。

これは個人的には間違いではないとは思いますが、全くしなくていいのかと言われると、それは違うかと思います。

 

 

なぜなら、やり始めの時期は、まだ自分のキャラを手足のように操れることが少ないからです。

なので、練習をするなら自分のキャラのコンボ、対空、強み等の基本的なことを知った方が最初は勝率も良くなります。

 

 

 

ただ、もう一度、言いますが、よく当たるキャラの技の対策は簡単にでも良いので調べておいた方が良いと個人的には思っています。

 

 

シーズンのどこから始めたかによって、よく当たるキャラは異なりますが(僕の場合はシーズン3から始めたので、キャミィ、ガイル、豪鬼がシルバーで多かった)

自分の実感として、よく当たるキャラ、よく出してくる技を全く調べないのも勝率を落とす原因にもなると感じます

 

 

 

では、具体的にどういうことが対策かというと、簡単に言うなら、その技を出しにくくさせることが基本的な定義かと思っています。

 

 

リュウの波動拳を例えにすると、どのプレイヤーもかなりの量の波動拳を撃って近づきにくいと感じ、いつもそれだけでやられてしまうなと思ったとします。

この時に波動拳のことを調べずに放っておくと、毎回、同じパターンでやられてしまう可能性が高いですよね。

 

 

じゃあ、波動拳を撃たす回数を減らすにはどうすればいいのかを考えればいいのです。

つまり、その為には、どうすればいいのかを調べてみればいいということに繋がってきます。

 

 

例えば、弾抜けでダメージを与えられる技は無いか、無傷で波動拳を無効にする方法は無いのか、などを考えていきます。

 

 

そして、波動拳に対してダメージを与えられる手段を見つけたなら、それを相手に押し付ける、といった感じです。

他のキャラも同様に、このキャラは、この技を振ることが多いけど、これにダメージを与えたり無効にする術はないかと調べて、その対策技を押し付けていきます。

 

 

最初は難しい返し方とかを考えなくていいので、何か一つでも対策を考えられたら、それで良いかと思います。

あとは自分のキャラを上手く動かすため、コンボ、対空と言った基本的な練習で基礎力を固める練習に戻るのがオススメです。

 

 

この章で言いたかったのは、負けた試合をリプレイで見て、よく当たるキャラの、よく使ってる技を見極めて対策する大事さにランクは関係ないということです。

自分のキャラの基礎力を磨きながら、よく当たるキャラの、よく振る技を調べて対策するのは、やり始めのランクで勝ち上がるには重要になってきます。

 

 

 

では、次の章からリプレイの見方を画像付きで解説していきます。

 

リプレイの見方を画像付きで解説

見方としては、ゲーム内から見ることができます。

 

 

まず、メニュー画面で□ボタンを押します↓

 

 

 

そして、L1もしくはR1ボタンで「バトルログ」に項目を合わせます↓

 

 

次は〇ボタンを押して、リプレイを見たい試合を選びます↓

 

 

リプレイを見たい試合が決まったら「リプレイを見る」を選択しましょう↓

 

 

リプレイの試合中にOPTIONボタンを押すと、キーディスプレイやアタックデータを見たり、更には見たいラウンドを指定することもできます↓

 

 

リプレイを見ている最中は再生スピードを変えたり、シーンの切り替えも出来ます↓

 

 

また、一停止中はコマ送りすることもできます↓

 

 

ここまでがリプレイの基本的な使い方です。

 

 

そして、話は戻りますが、僕が一人でやっていた時は、リプレイの活用でよくダメージをもらっていた技、つまり、負けに繋がる技が何かを見るようにしていました。

もし、今、1人でやっている方は、ぜひとも参考にされてみて下さい。

 

 

 

では、まとめに入ります。

 

今回のまとめ

 

今回のまとめ

ぼっち勢の時にランクマで勝てない時にやったこととは、負けた試合のリプレイを見てました!

 

すると、どんな技でよくダメージを受けているかが分かり、その技の対策をしていくと、

次に、そのキャラと当たった時、確かにダメージは受けにくくなっていく経験をしました。

 

その結果、勝率は上がっていくことに成功したのです。

ただし、やり始めの頃は自キャラの基礎力上げを優先にした方が、もっと勝率は上がります。

 

いかがでしたか。

 

 

このブログを見ている、あなたも、ひょっとしたら一人でやっているプレイヤーかも知れませんね。

ちなみに仲間が出来たきっかけは、道場に入ったからでした。

 

 

そして、道場に入ってからは、道場生とのラウンジをして、色々なアドバイスをもらって強くなる速度が加速していきました。

リプレイを見るのもアドバイスをもらうのも自分の成長に繋がるので、中々、LPが上がらない人にはお勧めです。

 

 

仮にアドバイスをもらう相手がいないということであれば、僕でも構いません(笑)。

その時は、ツイッターなり、下記お問い合わせ欄よりコメントでお伝えして頂けると、ありがたいです。

 

 

では、この辺で。

 

 

 

最後まで読んで下さり、ありがとうございました!

 

 

⇒次回、ファルケの弾対策5選に続く