【スト5ランクマ】シルバーからスパシルに昇格した3つの要素とは?

元ブレイクダンサーおはが運営するブログ、ゲー活記(げーかつき)への訪問、ありがとうございます!

 

 

この記事はカプコンの人気格闘ゲーム、ストリートファイター5に触れています。

その中身は、ランクマでシルバーからスーパーシルバーに昇格した3つの要素、更にはその過程を書いています

 

 

尚、この記事は、ウルブロ&シルバーに上がった時の記事からの続きになっています。

 

 

⇒前回、ウルブロ&シルバーに上がった時の記事を見るにはこちらから

 

 

では、中身に入っていきましょう。




目次

【スト5ランクマ】シルバーからスパシルに昇格した3つの要素とは?

最初に結論から言うと、次の3つの要素が昇格の大きな要因となりました↓

1.リプレイを見返して負けの原因を探った

2.めくり攻撃を通されないように工夫した

3.起き攻めの垂直ジャンプ攻撃を通さないようにした

 

なので、今回はこの3つの要素についてもう少し深堀しますが、シルバー昇格までには約2ヶ月掛かっています。

その時の簡単なLP推移の話を、7行ほどでさせて頂きます。

 

 

 

 

僕がシルバーからスーパーシルバー(以下、スパシル)までに掛かった期間は、シルバーに上がってから約2ヶ月になります。

この2ヶ月間はLPが2300から上に行かずウルブロに落ちて、時にはスパブロに落ちてたりしていました。

 

 

この期間は、全くスパシルの人に勝てる気がしなかったのを覚えています。

平均的に1800~2300をウロウロする日々を過ごし、全くLPが上がる気配が無く苦しい時期が続きました。

 

 

シルバーまではランクマを始めて1ヶ月ほどで上がったので、余計に2ヶ月という月日が長く感じたのです。

しかも、シルバーまでは500上げたら昇格してましたが、スパシルは1000も上げないといけないので、それも苦しく感じる要因になっていました。

 

 

 

しかし、そんな僕が急に勝ち続け始めて、LPがあれよあれよと上がり始めたのです。

その要因が先ほど言ったような3つの要素になるのですが、今から、その詳細を説明していきます。

 

1.リプレイを見返して負けの原因を探った

 

これはリプレイを見返して負けの原因を探して、その原因を潰して勝ちに繋げることを言っています。

 

 

 

当時、スパシルを目指している時、僕は一緒にやっている仲間がいなかったので、一人でプレイしていました。

なので、どうやって上手くなろうかと一人で考えた時に、負けているリプレイだけを見て、なんで負けているかを探ろうと思いつきました。

 

 

今になって思えば(現スパプラ)勝っているリプレイも見て勝ちパターンを見つけるのも大事ということも分かるのですが、

シルバー当時は負けパターンだけを見つけることに専念していたのです。

 

 

そして、その原因が見つかったのですが、それが冒頭でも少し話に出てた「めくりを通される」「垂直ジャンプ攻撃を通される」というものでした。

 

 

このやり方は、今現在、一人でやっている方にはお勧めしますが、もし、周りに仲間がいる方は、その仲間にアドバイスを聞いてみると良いと思います

 

 

自分では考え付かない考え方が聞けるので、そのアドバイスを片っ端から試していくのも良いでしょう。

同じことをしていても結果は変わらないので、少しでも行動に変化をつけて結果を変える工夫をしたいところです。

 

 

要は負ける原因を見つける方法を自分で知って、それを潰すようにしていけば勝つ可能性は高くなると、ここでは言いたかったのです。

 

⇒リプレイの効果に関する記事はこちらから

 

2.めくり攻撃を通されないように工夫した

 

スパシルまで上がるのに、特にダメージをもらっていたのが、めくり攻撃でした。

これは前述したリプレイの見直し、並びに対戦の中で「めくりでダメージをもらうことが多い」と気付いたことで分かったのです。

 

 

 

では、どのように対処したかと言うと、単純にトレモでダミーにめくり攻撃を記憶させて、めくりガードの練習をして解決しました

 

 

特に当時はララとベガのめくり攻撃は分かりにくかったので、この二人のキャラをよくダミーにして練習したのを覚えています。

そして、カジュアルマッチでの課題を、このめくりガードに設定して無意識に出来るようになってからランクマへ行きました。

 

 

すると、ランクマ本番でも、めくりガードが出来るようになってきたので、大きなダメージは受けにくくなったのを覚えています。

 

 

めくりに対してはバックジャンプ空対空などの対処法はありますが、まだ基礎的な部分も甘いシルバー時代だったので、

まずはきっちりガードする練習をして良かったと思います。

 

 

もし、めくりでダメージを取られているなら、キッチリとめくりガードをする練習を始めてはいかがでしょう。

 

 

⇒ファルケの基本めくり対策の記事はこちらから

 

3.起き攻めの垂直ジャンプ攻撃を通さないようにした

 

シルバー時代、なぜか起き攻めに垂直ジャンプ攻撃を置いてくる人が多かったです。

そして、この起き攻めの垂直ジャンプ攻撃を通されて、大ダメージを受けていた場面が多々ありました。

 

 

 

では、どのように対策したかと言うと、基本的にはガードすることを徹底しました。

 

 

たまに無敵技を使って切り返したりもしていましたが、それでも、基本的にはガードを意識して練習していましたね。

このガードもカジュアルで課題設定して無意識に出来るようになるまで練習して、自分のものにしていくと、垂直置きに対してのダメージが受けにくくなっていきました。

 

 

すると、負けにくい試合を展開していくことができ、LPが上がっていったのを覚えています。

 

 

このランク帯では幸い、すかし系の攻撃(ジャンプ攻撃を出さずに着地後、下段や投げを重ねる攻撃)をしてくる人はいませんでした。

なので、すかし系の攻撃まで対策をしなくても大丈夫でした。

 

 

もし、起き攻めの垂直ジャンプ攻撃をよく食らっているなら、基本的にはガードができるようになったら良いと思います。

僕はファルケを使っていますが、ガードをするという選択肢は全キャラ共通しているので、どのキャラにも当てはまる有効な対策だと思います。

 

 


 

このように、シルバーからスパシルまでに上がった要素3つを紹介しました。

 

 

ここで言いたかった本質的なところは、ずばり、分析と基本です。

 

 

今回の場合で言うと、リプレイによる分析で負けパターンを知り、そして、ガードという基本的なシステムで対策したということになります。

もちろん、人によっては昇格出来ない原因が違うと思うので、一概に僕のこれらの経験が当てはまるわけではないです。

 

 

 

しかし、この中でも1番のリプレイを見返すのは、非常にオススメです。

なぜなら、自分の弱点や直すべき点が明らかになるので、その部分を改善すれば勝ちに繋がりやすくなるからですね。

 

 

ただ、スパシルまではコンボ、ガードといった基本の部分が出来ていれば、昇格できる可能性は高いと感じています。

しかしながら、スパシル昇格に悩んでいる方の助けになればと思い、僕の経験をシェアした次第です。

 

 

では、次の章はスパシル昇格まで、一体どれくらいの試合数と期間、掛かったのかを書いていきます。




シルバーからスパシルまで昇格した期間と試合数

これも答えから言うと、スパシル昇格に掛かった期間はシルバー昇格から約2ヶ月、試合数はランクマ総試合数は514試合、総合試合数515試合です

 

 

こちらは、シルバー昇格の時とスパシル昇格の時の試合数を画像に保存しているので、それを公開していきます。

 

 

 

まず、シルバーに上がった時(2018年9月20日)のランクマ累積試合数は、291試合でした↓

 

 

総合試合数(カジュアル、ラウンジを含めた)は532試合でした↓

 

 

そして、スパシルに上がった時(2018年11月26日の月曜日)のランクマ試合数は805試合でした↓

 

 

総合試合数は1047試合です↓

 

 

つまり、もう一度、言いますが、スパシル昇格に掛かった期間はシルバー昇格から約2ヶ月、試合数はランクマ総試合数は514試合、総合試合数515試合です。

 

もちろん、人によってはプレイする時間も環境も違いますが、目安として参考になれれば幸いです。

 

 

では、まとめに入ります。




今回のまとめ

 

シルバーからスパシルに昇格した3つの要素とは、以下のものです↓

 

1.リプレイを見返して負けの原因を探った

2.めくり攻撃を通されないように工夫した

3.起き攻めの垂直ジャンプ攻撃を通さないようにした

 

特にリプレイを見返すこと、基本をキッチリと固めることが大事だと、この時期に分かりました。

 

いかがでしたか。

 

 

今回の記事では、基本の大事さとリプレイを見返す大事さをシェアしていきました。

ある程度、基礎的なことができていれば昇格はできると思うので、そこにもう一歩踏み込んだことを1つでもプラスしてみると、より勝つ可能性もあるのです。

 

 

では、次はウルシル昇格の記事で会いましょう。

 

 

 

今回も最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

 

 

⇒次回、ウルシルに上がった時の記事に続く