【スト5】ファルケでザンギエフには勝っておきたい理由とは?

元ブレイクダンサーおはが運営するブログ「ゲー活記(げーかつき)」への訪問、ありがとうございます!

 

 

 

今回は、ファルケでザンギエフには勝っておきたい理由をメインに書いています。

尚、この記事はファルケでキャミィの初歩対策からの続きの記事になっています。

 

 

⇒前回、ファルケでキャミィの初歩対策の記事はこちらから

 

 

では、中身に入っていきましょう。




目次

【スト5】ファルケでザンギエフには勝っておきたい理由とは?

結論から言うなら、ファルケがダメージを与えられる距離なら、ザンギエフ側はその距離からダメージを取れる手段が少ないからです!

 

要は、一方的にザンギエフに何もさせずにダメージを与えられやすいということで、ザンギエフにダメージを取られることなく、勝てる可能性が高いということになります。

 

今回はこのことについて、詳しく説明していきます。

 

 

 

まず、ファルケの前強Pが当たる距離なら、ザンギエフ側からファルケにダメージを与えられる技はありません。

 

 

一応、差し返しを狙ったり、アーマー付きの反撃技で返したりと言うのは可能ですが、プラチナまででそのような手段を取るプレイヤーは少ないと感じます。

 

 

なので、前強Pの対処を知らない相手なら、これだけで完封できるというのが理論上で言うことができます。

プラチナ未満のプレイヤーなら、先ほども言った差し返し、アーマー付きの反撃より、前強P読みで前ジャンプ攻撃をする方が多いです。

 

 

ザンギエフには幸い、前ジャンプから起動変化をするような行動は無いので、前ジャンプに反応出来たら素直に対空で簡単に落とせます。

また、万が一、相手がアーマーを使うことが多い相手でも、対処できる方法があるので心配はないです。

 

 

アーマーには、サイコクーゲルか投げで対処できます。

ただし、ザンギエフのVS1でもあるアイアンマッスル、こちらには任意で歩き行動が可能になり、行動によってはアーマーが4回付きます。
(止まってる時に2回+歩き出した時に2回)

 

 

ファルケのサイコクーゲルは3発分なので、状況によっては1回発射しただけでアーマーは崩せません。

なので、おもむろに前ステしての投げが通りやすかったりします。

 

 

一旦、ここまでをまとめると次のようになります↓

 

・基本的には、前強Pを振ってダメージを与えていく

・前ジャンプをしたら対空で落とす

・アーマーを使い始めたらサイコクーゲル、または投げ

これら3つをファルケ側の読み合いで回していくことで勝率が上がるので、やっていること自体は単純明快ですね。

 

ちなみにザンギエフのアーマー技が何なのかを理解する必要がありますが、それは以下の4つの技に大きく分けられます↓

 

1.立強Pホールド

2.VS1(アイアンマッスル)

3.VS2(スーパーロシアンキック)

4.EXシベリアンエクスプレス

これらの技の理解も必要ですが、そこは実戦で慣れていきましょう。

 

 

ただ、あくまでもやっていることは格ゲーになるので、当然、全ての行動に対して完璧に処理をすることは不可能です。

プレイヤーはロボットのような精密機械ではないので、ミスすることだってあります。

 

 

なので、理想通りに対空が落とせたり、アーマーを潰せたり出来るわけではありません。

 

次の章からは、ザンギエフに負けてしまうのはどんな時なのかを説明していきます。

 

逆にザンギエフ負けてしまうのはどんな時?

これも結論から言うなら、ザンギエフが密着状態を作れるようになる時に、負けてしまうことが多いです!

 

 

どういうことかと言うと、ザンギエフは相手に密着するとダメージを取れる択が一気に多くなるからになります。

 

 

更に詳しく言うなら、密着されると打撃重ねからのコンボ、クラカン技重ね、通常投げ、コマ投げといった様々な択があります。

 

 

特に投げ範囲の広いコマ投げ、スクリューパールドライバーという技が強力です。

 

 

一応、コマ投げはジャンプで回避すると、隙が大きいというデメリットがあり、フルコンボを喰らってしまう可能性が出てきます。

ただ、ジャンプ読みで打撃を重ねられると、相手の打撃重ねからのコンボで大ダメージを受けます。

 

 

また、最速でバックステップ(以下、バクステ)で、かわそうとしても立強Kクラカンを喰らえば、

EXボルシチダイナマイトと言うコマ投げで追撃され、再び起き攻めされてしまいます。

 

 

なので、コマ投げを持っていて、しかも起き攻めまで行ける可能性がある、そんな技を持っているザンギエフに密着されると、そのまま負けることが多くなります。

だから、ファルケ側は棒や弾を使って、徹底的に近づけさせないようにするのが重要になります。

 

 

しかも、他のキャラよりもザンギエフを近づけさせない方法が詰まっているキャラです。

だから、勝っておきたいキャラだという風に一番最初に言っておきました。

 

どうしても近づかれてしまった場合は?

これも結論から言うと、また引き離すしかないとしか言いようがないです。

 

 

では、どのような方法で引き離すかと言うと、バクステ、バックジャンプ、無敵技、Vリバーサル、Vシフトなど、ゲージが使えるものは遠慮なく使えるといいでしょう。

もちろん、全ての選択肢にはメリットだけでなくデメリットもありますが、それでも、成功して引き離せた時のメリットの方が高いでしょう。

 

 

画面端なら無敵技、後ろ投げ、前ジャンプ、Vリバーサル、Vシフトブレイクといった選択肢も使い分けていきましょう。

 

 

ただ、理想を言うなら、密着状態を作らせないように立ち回れるのが一番です。

ですが、先ほども言ったように人間なので、全ての行動をミスなく対処するのは難しいので、密着のピンチは誰にでも訪れます。

 

 

僕もそうですし、あなた一人ではありません。

 

 

ザンギエフ戦は近付かせないようにして、近づいて来たら切り離す、大雑把に言うなら、この戦い方を意識してみましょう。

 

では、まとめに入ります。

 

今回のまとめ

 

今回のまとめ

ファルケでザンギエフには勝っておきたい理由とは、ファルケがダメージを与えられる距離なら、ザンギエフ側はその距離からダメージを取れる手段が少ないからです!

 

要は、一方的にザンギエフに何もさせずにダメージを与えられやすいということで、ザンギエフにダメージを取られることなく、勝てる可能性が高いということになります。

 

逆に負ける時は、ザンギエフに近づかれて密着される状況になる時です。

特にコマ投げからでも、起き攻めに行けることがあるので、そういう技を持っているだけでも強いと言えます。

 

それでも、近づかれた場合は、もう一度、引き離すしかありません。

 

いかがでしたか。

 

 

ザンギエフは勝っておきたいキャラでもありますが、やはり格闘ゲームなので負けることだってあります。

なので、今回はなぜ勝ちやすいのかと言う理由を深めることによって、より勝ちやすい知識を解説していきました。

 

 

次回も勝ちやすキャラシリーズを書く予定ですので、そちらも参考にされてみて下さい。

 

 

では、この辺で。

 

 

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

 

 

⇒次回、サガットに勝っておきたい理由へと続く